懐かしい映画 「サウンド・オブ・ミュージック」 (実はトラップ婦人本人が出演していた。)

映画・ドラマ・動画

『サウンド・オブ・ミュージック』第38回アカデミー賞 作品賞

(英: The Sound of Music、「音楽の調べ」の意)は、1965年に公開されたロバート・ワイズ監督、ジュリー・アンドリュース主演のミュージカル映画。20世紀フォックス配給。
ドイツによるアンシュルス(オーストリア併合)を逃れてオーストリアからアメリカに亡命したゲオルク・フォン・トラップ大佐は、家族で合唱団を作り、アメリカで興行して成功を収めた(トラップ一家(英語版))。ゲオルクの妻マリア・フォン・トラップは、1949年に自叙伝『トラップ・ファミリー合唱団物語(英語版)』を著し、ベストセラーとなった。この原作をリチャード・ロジャースとオスカー・ハマースタイン二世の名コンビが1959年11月にブロードウェイでミュージカルとして初演し、大当たりとなった。この映画はそのミュージカル版『サウンド・オブ・ミュージック』を原作とするミュージカル映画で1965年に世界的に大ヒットし、1966年には『風と共に去りぬ』が1940年に記録した歴代興行収入世界記録を更新した。Wikipedia」より引用

「サウンド オブ ミュージック」のキャストが

50 周年記念式典のためにザルツブルクに戻ります。 

オーストリアのザルツブルク。
マリアは修道女見習いだったが、そのお転婆で周囲の修道女にからかわれていた《歌:マリア》みかねた修道院長から、ある日マリアはトラップ大佐の子供たちの家庭教師をするように勧められ、トラップ邸へ向かうことになる《歌:自信を持って

トラップ大佐は、数年前に妻を亡くして以来、子供たちの家庭教師がどれも長続きせず困っていた。7人の子供たちを軍隊のように厳しくしつけているが、子供たちはいたって快活。

長女リーズルは電報配達のロルフと密かな恋仲であり、夕食途中で席を立ちロルフに会いに行く。ふたりは互いの愛を確かめ合い、甘いひとときを過ごす《歌:もうすぐ17才》だが、門限を破ってしまい家から締め出されたリーズルは、マリアの部屋の窓からそっと入ってきた。

外は雷鳴が音高く轟き、雷を怖がる弟や妹たちも次々にマリアの部屋に集まってきた。おびえる子供たちにマリアは「哀しい時、つらい時は楽しいことを考えましょう」と教える《歌:私のお気に入り》すっかり打ち解けたマリアと子供たちだったが、就寝時間を守らなかったことでトラップ大佐にたしなめられる。

マリアは海軍の制服のような子供たちの衣服をかわいそうに思い、不要になった部屋のカーテンで遊び着を作って山に遠足に出かける。子供たちが悪戯や悪さをするのはゲオルクの気を引きたいからだと聞かされたマリアは歌を歌って気を引いてはどうかと提案するが、母を亡くしてから長く家で音楽を奏でることがなかったために歌の歌い方を知らないと聞いて驚く。そこでマリアは子供たちに歌を基礎の基礎、ドレミの階名から教える《歌:ドレミの歌

数日してマリアと子供たちが川遊びをしているところに、トラップ大佐が婚約者のエルザと友人マックスを連れて戻る。奇妙な遊び着を着ているのを見てトラップ大佐は激昂するが、マリアは子供たちに目を向けて欲しい、寂しさに応えてあげて欲しいと必死で訴える。だが、頑迷なトラップ大佐はマリアの訴えに聞く耳を持とうとしないばかりか、マリアをトラップ家の家庭教師には相応しくないと見做して解雇を言い渡した。失意に暮れるマリアに対し早急に出て行くよう一蹴したトラップ大佐は早速次の家庭教師を手配することを考えながら家に戻るが、子供たちの合唱する声に吸い寄せられて自らも長い間忘れていた歌を歌う《歌:サウンド・オブ・ミュージック》自分の教育方針が独りよがりだったことに気が付いたトラップ大佐は子供たち、そしてマリアに謝罪。解雇を撤回し、引き続き家庭教師としてトラップ邸に留まるよう依頼した。

マリアと子供たちはエルザとマックスを歓迎する会を開く。その歌のすばらしさと人形劇の面白さにトラップ大佐は大喜びする《歌:ひとりぼっちの羊飼い》これを見たマックスは子供たちを合唱団として売り込むことを提案するが、トラップ大佐は一笑に付す。そこでマリアはトラップ大佐に「次はあなたの番」とギターを差し出す。トラップ大佐は照れて拒むが、子供たちに押し切られる形でギターを受け取り昔を懐かしむかのように情感をこめて《歌:エーデルワイス》を歌い上げる。
数日後、エルザの提案でトラップ邸で舞踏会が開かれた。テラスで子どもたちとワルツに興じるマリアであったが、やがてオーストリアの民族舞踊レントラーの曲に変わると、トラップ大佐が現われてマリアと踊りだす。優雅に踊る2人だったが、そこにエルザが登場。マリアは「これ以上はもう忘れた」と立ち尽くしてしまう。

部屋に戻る子供たちが歌う《歌:さようなら、ごきげんよう》マックスはマリアがパーティーの食事に出席するよう提案し、トラップ大佐も了承する。着替えのために2階に上がったマリアに、エルザはトラップ大佐がマリアに気があるのではないかと伝える。エルザはトラップ大佐とマリアが互いに惹かれあっているのを感じていたが、同時に二人の仲が進むのを危惧していた。トラップ大佐の気持ちを本気にするなと言うエルザの言葉に、これ以上トラップ邸にいられないと思ったマリアは置き手紙をしてそっと修道院に戻る。【第1部 終わり】
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

映画トレイラー集
邦 画 『砕け散るところを見せてあげる』  『四月は君の嘘』  『死刑にいたる病』  『後妻業の女』 『寄生獣 』 『殺さない彼と死なない彼女』 ...
Julie Andrews
デイム・ジュリー・アンドリュース(Dame Julie Elizabeth Andrews, デイム・ジュリー・エリザベス・アンドルーズ、1935年10月1日 - )は、イギリス生まれの女優、歌手、 作家、演出家、ダンサー。2000年、エリ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました